fc2ブログ
 

JBAのウェディング情報

安心できるジェービーエーはどんな会社

株式会社ジェービーエーは司会が中心ですが、披露宴のアシスタントや
アテンド、花嫁介添え、BGM作成や音響オペレーター、ビデオ撮影や
スナップ写真撮影、四重奏を含め生演奏者やピアノ、エレクトーン奏者
の派遣その他ブライダルフェアの企画、演出など自社商品として行って
いますが、式場紹介、結婚式に関する相談など婚礼に関してはすべての
ものが当社でお受けすることができます

そこで当社が何故30年続けられ存続しているかと言いますと、それには
いろいろな事実がありますが、その内の一つを紹介します

        「メンバー達への教育」

    1 チームワークと結束

    2 自分の立場を認識

    3 何事においても心配し気にする大切さ

    4 自己主張よりもお客様の主張を最優先

    5 責任と協調の自覚

    6 自分の将来を考えるのと同じくらいお客様のことも考える

    7 目先だけを見ないでもっと先を

    8 リスクを克服しハードルは越える、惜しみない努力で

    9 今、自分は何をしなければならないかをいつも頭に

    10 この時期だからこそ原点に戻ろう

    11 想定外は当たり前

    12 考え込むのも必要だが自分を信じて普通に仕事をやろう

    13 平常心

    14 どんな時も決して焦らず心と気持ちに余裕を

    15 想像以上に大きくなれ

    16 打ち合わせや披露宴において絶えず空気を読め

    17 ジェービーエーの基本を忘れずプラス思考で

    18 ファインプレイは考えず最低くだらないミスはしない

    19 怖がらず固定概念を外し思い切った仕事を

    20 すべての責任は炭谷が負うので安心して仕事せよ


20070224112344.jpg


以上株式会社ジェービーエーは今後もお客様のためを考えて徹底し教育
していきます

    FROM  ジェービーエー   社長  炭谷  剛

スポンサーサイト



PageTop

ハンディキャップを負うとは

株式会社ジェービーエーには社則を含めいろいろな取り決めやルールが
あります。その上に契約しているホテル、会場の規則も守らなければ
なりません。それは会社として司会者として継続するためには当たり前
のことと認識し徹底しています

20070222141522.jpg


しかし婚礼は規定や確定はありません。何かが起こる、予定通りの進行
がいつもいつもできないことを想定しておかなければなりません。
にもかかわらずそれ以上に余計なことで、ハンディを負ってしまうと
その披露宴は100%ではなく、納得もできないと思う

そこでどんなハンディキャップがあるのかというと

   約束の時間に遅れる

   自信のない演出やシーンがある

   新郎新婦のこだわりが理解できない

   すべてが司会者主導型ではない

   打ち合わせ後のコミュニケーションがとれていない

   打ち合わせが楽しくできず違和感が残る

   披露宴の時間や雰囲気が気になり自分に余裕がない

   プランナーやスタッフとの協力、連絡ができない          

   打ち合わせ時においての保留分がクリアーできない

   
20070222144800.jpg


もっとも大切なことは第一印象やお客様の思い込みです。
これはある意味大きなハンディキャプとなります

人間性を高めることは司会術よりも、お客様の心をつかみます。

  
    株式会社 ジェービーエー  研修の一部より   炭谷

PageTop

ウエディングコンセプト「あなたは何派」

テンションはすぐに上げることができますが、モチベーションはすぐに上げることはできません。
婚礼も同じで結婚式を、自分の思い通りにそして悔いのない記念日を
迎えるために、ある程度以前から考え、準備をしなければならない事が
あります。
人によって何から始めるかはそれぞれ違いますが、求めるゴールは同じ
だと思います。自分の感性、個性、イメージ、こだわり等は最近の傾向
であり、今後エスカレートしていく可能性も十分考えられます。

もしも迷っていることやどうしていいのか分からないことがあれば気軽
にお問い合わせ、ご相談下さいませ

自分たちの披露宴は自分の心を大切に、自分で決めてはどうですか。

私たちジェービーエーはそのようなお客様のニーズにお応えするために
体験と実績の中で提案させていただきます。そしてお二人だけのお二人
のための、お二人らしさの披露宴のお手伝いをさせていただきます。
あなたの夢、叶えます

        {あなたは何派}

     「あなたは料理派」

  結婚式の料理には絶対こだわると考えているあなたに贈るメニュー

     「あなたはBGM、映像派」

  結婚式の思い出をより感動的残したいと考えているあなたに贈る
  メニュー

     「あなたはビューティ派」

  一番の自分をみんなにもっと見てもらいたいと考えているあなたに
  贈るメニュー

     「あなたは演出派」

  結婚式をドラマチックにそしてサプライズにと考えているあなたに
  贈るメニュー

     「あなたはアットホーム派」

  出席していただいたお客様を含め、自分たちも気軽に楽しみたいと
  思っているあなたに贈るメニュー


あなたは何派ですか。私たちはお客様の心をつかむことから始めて
います。
安心していただくために私たちも努力し結果をだしていきたいと思って
います

            株式会社 ジェービーエー

                 0744-23-1059    炭谷



    

  

PageTop

司会者はプランナー

一般的にプランナーというと婚礼において、お客様と結婚式に関しての
受付、相談、アドバイス、予算などに対応する人を言います。
という事は挙式や披露宴、会場及び婚礼に関する知識を熟知しなければ
なりません。そして人間性、接客の仕方、会話術、一般的な礼儀作法等
必要となってきます

私たちジェービーエーの司会者は司会をするだけではなく、一貫教育の
中で前のブログで述べたプロ司会者としての研修だけてはなく
プランナーとしても対応できる指導もしています。これは司会者自身が
プランナーになることで、打ち合わせや本番司会に役立つからです。
ではどんな教育かといいますと

    1 人間性を高める
    2 お客様の心を開く
    3 お客様の目線で話し応対する
    4 ウエルカム会話、コミュニケーション会話、ビジネス会話、
      リピート会話
    5 約束、時間厳守
    6 確認の徹底
    7 打ち合わせ内容の正確な伝達
    8 態度、行動、雰囲気、案内
    9 手配関係の確認
    10 コンタクトのとり方
    11 記憶する
    12 気遣いとはの指導
    13 披露宴をリアルに説明
    14 接客、応対のマナー
    15 お客様の決定ポイント

以上ジェービーエーの司会者はいつでも、プランナーとしても対応する
教育はできています

       株式会社 ジェービーエーからのPRでした。

          連絡先   0744-23-1059

PageTop

自慢できるプロ司会はジェービーエーだから

関西で始めてのブライダルプロ司会者となった私は日本の婚礼の歴史を
知っています。挙式スタイルや披露宴の移り変わり、婚礼における進化
その中でたくさんの司会者を育ててきました。その時代に適した司会者
や個性を生かした司会者

当社の司会者は一般募集、ホテルや会場からの紹介、本人からの希望、
その他当社からのアプローチなどいろいろな方法でメンバーとして登録
しています。年齢制限や地域制限もありますが、採用ポイントは人間性
や話すことが好きでやる気のある人、雰囲気や考え方がジェービーエー
に合っている人です

さて何故ジェービーエーの司会者は自慢できるのか、というと採用から
デビューまで最低クリアーしなければならないことがたいへん多い。
時間もかかる。採用してもデビューまでに辞めていく人が80%、だから
残った人はエリート集団として活躍

ではデビューまでを簡単に紹介します。
     募集者全員集めての会社説明と面接
     採用した人だけの説明会と心構え
     資料を元に仕事内容と社則や登録の説明
     プロ司会者になるためのテキストを基本として
            学習の仕方
     レッスンはまず通信教育から
     発声、滑舌、標準語、朗読、祝電から始める
     基本レッスンとしてテキストに基づき語り的に
            読み込み
     通信教育をパスすると事務所で個人レッスン
            と同時に各会場本番見学
     司会者としてパスすると打ち合わせの教育や
            先輩の打ち合わせに立ち会う

ここまでは最低クリアーします。1年から2年はかかります。そして
残った人がプロ司会者としてデビューです。
会社として婚礼の情報や各会場の情報、過去に起こったミス、成功例、
アクシデントなど全員に伝えます。何よりも30年間、各司会者は進化し
続けていることにあります

          FROM  ジェービーエー

              お問い合わせ 0744-23-1059  炭谷

    

PageTop

結婚式、披露宴は行うべし

必ずといって良いほど行われていた結婚式、一時期挙式や披露宴をしな
いで、入籍結婚、海外挙式、身内だけの簡単な顔合わせ会等が多い時も
ありました。最近最後のベビーブームもあり挙式や披露宴を行う人達も
増えてきました。これは将来悔いを残さないため、経済的に少し余裕が
出てきた、サプライズを含めどこの会場も自分の希望に叶うものがある
それに加えてオリックス清原選手の三輪神社、陣内、藤原の生田神社等
有名人が本物思考で行いだしたこともブームの一つです

結婚式は二人が夫婦になったことを社会に認めてもらうもの。披露宴は
親しい人を招いて夫婦としての出発を祝ってもらうものです
そんな大切な挙式、披露宴を行うことにより良い思い出を写真やビデオ
では残りますが、大切なことは人の心に残してもらえることだと思う。
人生においてうれしい思い出、楽しい思い出、感動の思い出、記念日の
思い出はやはり残すべきです

披露宴は司会者で決まるなどと良く言われますが、正にその通りです。
友人司会も良いところがたくさんありますが、前にウエディング情報の
ブログでも紹介したようにいろいろありますが、プロ司会は安心感は
もちろん、二人の思いをすべて叶えられます

挙式、披露宴は自分が一番輝く時です。一生の中でこの時しかできない
思い出を是非作ってください


 そのお手伝いは株式会社 ジェービーエーのプロ司会者で

     ジェービーエー  0744-23-1059   炭谷   

PageTop

プロ司会者だからできること

株式会社ジェービーエーの司会者は初期研修から徹底して行っている
ことがあります。 発声練習、滑舌、司会テキストにての言い込み、
個人レッスン、本番見学実習、打ち合わせシュミレーション及び見学等
は必ず行う必修課題です。そしてそれ以外に心理学を使った人間性を
高める教育も取り入れています
次に実践教育として、お客様に安心していただき、自分にも自信を持つ
ためにも徹底していることがあります。

     アクシデントや想定外が起こっても対処できる
     トラブルやミスを予想し事前に防ぐことが
            できる
     同じミスはしない
     披露宴はいつもと同じではない
     お客様の疑問や相談に対して的確な答えが
            出せる
     いつも先を読むことができる
     披露宴を熟知し体験豊富なので、余裕を持つ
            ことで安心していただける
     披露宴スタッフやプランナーとの意思疎通が
            できている
     披露宴の中で司会をしていないときこそ大切
     ここ一番を心得ている
    
プロ司会者は今の現状で満足しない。基本、原点に忠実であれば自然にファインプレイができ、プロにお願いして良かったと言う言葉をより
たくさんいただきたいです


      結婚式の司会者は株式会社ジェービーエーに

        ジェービーエー  0744-23-1059   

      お待ちしております。お気軽にお問い合わせを    


    

PageTop

婚礼における語源、いわれ、伝説のPARTⅡ

    「結婚指輪はなぜ左手の薬指にはめるか」

10本の指の中で左手の薬指が一番心臓に近い、つまり大切な人から
いただいた物なのでいつもハートで感じていてたい気持ち。
もう一つの理由は10本の指の中で左手の薬指が一番使わない指だから。
その他の指は結構使うのでハズレたり、傷がついたりします。一生大事
に守っていく気持ち。
以上2つの理由で左手薬指にはめます。イタリアローマから始まり最初は
鉄製でしたが、今はプラチナが多くイニシャルと年月日が主流です。
ちなみに日本では平安朝の時代から、木のつるや花などが使用されてい
ました

    「鏡開き」

樽酒開きとかこも酒開きと言わないで何故鏡開きと言われるように
なったのか。
日本にはその昔、鏡のなかった時代がありました。そんな時女性は
自分の顔を何で見ていたのでしょうか。それは水の面、つまり桶や器に
水を張りその水に自分の顔を写したそうです。
一般庶民に婚礼という儀式が始まりだしたのは江戸時代。それも自宅で
行う家庭結婚式でした。その婚礼に欠かせないのは酒です。
結婚が決まり、結納式後荷出しという行事がありました。その荷出しの
時一番に新郎の家に入れ込むのは鏡です。
女性にとって鏡は今も大切ものです。そこで婚礼の時は水物ではなく酒
そして自分の顔を見るのは鏡、その伝えから酒ダルのふたを開けること
を鏡開きと言います

PageTop